楽天会員と楽天カードの違いは何ですか?
楽天会員登録は無料ですか?
楽天会員は無料で登録できます。 年会費もかかりません。 メールアドレスがあれば誰でも登録ができます。
楽天会員とはどういう意味ですか?
楽天会員とは、楽天グループで使用する共通IDのこと。 入会金や年会費は無料です。 楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベルなど、複数のサービスで同じIDが使用できます。 楽天会員にならなくても楽天のサービスは利用できますが、登録することでさまざまなメリットがあります。
キャッシュ
楽天カードは年会費 いりますか?
楽天カードは、年会費永年無料でありながらたくさんのメリットがついたお得なカードです。
楽天の会員登録とは何ですか?
楽天会員とは、楽天のサービスをお得に便利にご利用いただける楽天グループ共通のIDです。 楽天会員に登録すると、1ポイント1円(相当)としてご利用いただける楽天ポイントを貯めることができます。 また、楽天ポイントのご利用状況に応じた5つの会員ランクを設けており、お得な特典をご用意しています。
楽天会員を退会するとどうなる?
楽天会員登録の削除を行うと、紐づくサービスが全て利用できなくなります。 一度削除された楽天会員登録は、削除後に会員情報を元に戻すことはできません。 また、有料サービスについても料金のご返金は一切できません。
楽天会員のメールアドレスとは何ですか?
■「メールアドレス」とは
楽天会員登録の「メールアドレス」となります。 必ず、「メールを受け取ることができるアドレス」を登録してください。 会員登録完了後に「会員登録完了メール」を、楽天のシステムから自動的に配信します。
楽天カードとはクレジットカードですか?
楽天カードは基本のクレジットカードです。 楽天市場でのお買い物の支払いに楽天カードを利用すると、SPU(スーパーポイントアッププログラム)が適用され、ポイントが最大3倍になります。 また、楽天お買いものパンダデザインや楽天イーグルスデザインなど、異なるデザインからお気に入りのデザインを選ぶことも可能です。
楽天カードの会員維持費はいくらですか?
ご契約のクレジットカード | 年会費 |
---|---|
楽天カード(※) 詳細はこちら > | 年会費永年無料 (家族カード年会費永年無料) |
楽天PINKカード(※) 詳細はこちら > | 年会費永年無料 (家族カード年会費永年無料) |
楽天ゴールドカード 詳細はこちら > | 本カード会員様:2,200円(税込み) 家族カード会員様お1人様:550円(税込み) |
楽天カード 利用しないとどうなる?
楽天カードでは、カード利用が極端に少ないと強制解約されます。 数か月間利用しないだけで「利用頻度が少ない」と判断されてしまう可能性があり、3ヶ月間利用していないと強制解約されたという人もいるようです。
楽天ポイントカード 登録しないとどうなる?
楽天ポイントカードは利用登録をしないと貯めたポイントは1年で失効となります。 利用登録をされていない方は、こちらのページより利用登録を行ってください。 登録されている楽天ポイントカード情報は、「カード利用登録確認・一時停止・削除・追加登録」ページよりご確認いただけます。 ※利用登録後、反映まで2~3日ほどかかります。
楽天カード 解約したらどうなる?
解約のご連絡をいただいた場合でもお支払いが完了していないご利用分、ご利用情報がまだ楽天カードに届いていないご利用分などご利用残高がある場合は、引き続きご請求させていただきますとともに、お支払いが完済した時点での解約となります。 解約前に、お支払いが完了していないご利用分がないか必ずご利用明細をご確認ください。
楽天カードの退会方法は?
ご解約をご希望のお客様は、チャットサポートもしくは楽天カードコンタクトセンター(営業時間 9:30~17:30)にて承っております。 カードをお手元にご準備のうえ、契約者ご本人様よりお問い合わせください。
楽天カード 楽天会員 どっちが先?
楽天会員は楽天グループ共通のIDで、楽天カードは、楽天サービスの一つです。 先に楽天会員になることで、楽天カードを申し込めます。
楽天カード新規登録ができないのはなぜですか?
楽天カードe-NAVIに新規登録ができない場合、「ご本人様確認が出来ませんでした」と表示されることがあります。 このエラーが発生する原因としては、楽天カードを申込みしたユーザIDと楽天e-NAVIの開始手続きをはじめるときにログインしているユーザIDが一致していない可能性があります。
楽天カードは年会費無料ですか?
ポイントが貯まる 使える 年会費永年無料の楽天カード
楽天カードは何回まで手数料無料?
2回払いは手数料無料でご利用いただけます。 手数料無料で月々の支払いの負担を調整! お買い物の際に「2回払い」とご指定ください。 お買い物後に「2回払い」には変更できません。
楽天カード いつ使えなくなる?
1日でも滞納するとカードの利用が一時停止されます。 3ヵ月程度遅れると、カードが強制解約され、遅延損害金を付した全額を一括請求されてしまいます。 それ以上滞ると、楽天カードから訴訟提起や支払督促を申し立てられ、給料差し押さえをされることもあります。
楽天カードポイントと楽天ポイントの違いは何ですか?
楽天市場などネット通販で貯まるイメージの強かった楽天スーパーポイントですが、Tポイントのようなリアル店舗でも利用出来る共通ポイントを目指して作られたのがRポイントカードです。 Rポイントカードは共通ポイントのようにカードの提示だけでポイントが貰え、貯まるポイントは楽天スーパーポイントです。
楽天カードの退会費用はいくらですか?
なお、どの種類の楽天カードでも、解約金はかかりませんが、電話の際にナビダイヤルの料金が20秒ごとにかかります。
楽天会員の楽天カードの作り方は?
楽天カードを作る流れ申し込みフォームへの入力・送信申し込み手続き終了のメールを受信当日または翌日審査お届け直前メールを受信郵送で楽天カードの受け取り(本人確認書類を提示)新規入会特典の2,000ポイントをもらう
楽天カード いつから使えなくなる?
(1)楽天カードが一時的に利用できなくなる
楽天カードは、支払いの遅れに対して厳しい対応をしており、支払いが遅れると、まずはカードの利用が停止されます。 利用停止の時期は、銀行からの情報が楽天カードに届くまでの日数などにもよりますが、早ければ支払い日の翌日からでも利用が停止されてしまう可能性があります。
楽天カードの引き落とし手数料はいくらですか?
・支払い手数料がかからない一般的に、口座引き落としで支払う場合の手数料は無料で、楽天カードも例外ではありません。 余計な手数料を支払わずに済むことは口座引き落としのメリットのひとつです。 支払いをコンビニ払いにすると最大550円の手数料が発生しまますので、口座振替にするだけで手数料の節約になります。
楽天カード 限度額 10万 なぜ?
限度額が10万円だったのは、申し込みの際に申告した年収や、ほかのカードの利用履歴、割賦代金支払い履歴などを審査した上で設定されたからです。 利用し始めてから限度額を増額することは可能ですが、入会後6ヶ月以内の場合は増額を申し込むことはできません。
楽天カード 払わないとどうなる?
決まった日に引き落としができなかった場合は、どうなるのでしょうか。 まず登録した口座が対応していれば、再振替サービス(自動再引き落とし)によって、自動で再度口座引き落としされます。 それまでに、口座に資金を入れておくことが必要です。 自動再引き落としができなかったときは、指定の口座へ振り込むことになります。
楽天カード 電話 出ないとどうなる?
電話でないと問い合わせができない内容もある
楽天カードには、電話でないと問い合わせができない内容もあります。 例えば、カードの盗難や紛失、カードの退会手続き、ポイントに関する質問、支払いが間に合わなかったときの相談、楽天e-NAVIで対応できない支払いについての問い合わせは、電話をしないと対応してもらえません。