0077の電話代はいくらですか?

0077の電話代はいくらですか?

0077って何?

お申し込み不要で、通常の固定電話からau携帯電話、au以外の携帯電話宛への通話が、お得な通話料金で、ご利用いただけるサービスです。
キャッシュ

0077-7-111とは何ですか?

スマートフォンの操作についてお問い合わせいただいた際に、オペレーターがお客様のスマートフォンの画面を共有し、お客様の操作をサポートすることで、直接問題を解決します。 0077-7-111(一般電話から・通話料無料)までご連絡ください。

KDDIの固定電話の電話料金はいくらですか?

通話料

種別 通話料
国内加入電話向け通話 市内通話 8.8円 (税込)/3分
県内市外通話 8.8円 (税込)/3分
県外通話 16.5円 (税込)/3分
国際通話 ホーム電話国際通話料金表 KDDI提供 (ダイヤル通話) アメリカ本土あて 9円 (注6)/1分

電話の通話料金はいくらですか?

NTT東日本とNTT西日本は2024年1月1日から固定電話のIP網へ段階的に移行し、距離や時間帯に応じて料金体系が異なっていた通話料金が、全国・全時間帯一律となります。 固定電話から固定電話へは3分で9.35円です。 また、多くの通話料金割引サービスが終了します。

0077から始まる電話番号は何ですか?

Q3 中継する電話会社を指定して国内に電話をかけるには?

通話区分 電話会社(略称) 識別番号
市内通話 KDDI 0077
東京電話 0081
日本テレコム 0088
NTT東日本 0036

KDDI お客様センターは何番ですか?

音声応答メニューのご案内

113(au携帯電話から)または0077-7-113(一般電話から)にダイヤルし、接続後、音声ガイダンスにしたがって番号を選択してください。

0077は無料ですか?

ご自宅の一般加入電話から携帯電話への通話において、お客さまが「0077」をダイヤルすることでKDDIが設定する料金でご利用いただけます。 0077をダイヤルしない場合は従来通りの料金でのご利用となります。 ご利用いただくためのお申し込みは不要です。

KDDI なんの請求かわからない?

ご利用料金の支払方法が「KDDI請求」かどうかは、マイページで確認することができます。 「KDDI請求」の場合は、「マイページ-お客さま情報」の「お支払い方法」の項目に「KDDI請求」と表記されます。

KDDIの固定電話とは何ですか?

「auおうち電話」に含まれる固定電話サービス (マイラインを除く) 光回線を利用したインターネットと電話とテレビが、まとめて楽しめるおトクなサービスです。 高品質かつ安い料金で、今お使いの電話番号、電話機がそのままご利用可能です。

固定電話の基本料金はいくらですか?

NTTのアナログ固定電話とひかり電話(光IP電話)の基本料金について NTTのアナログ固定電話の基本料金は最低でも1450円(税抜き)ですが、ひかり電話の場合は550円(税込み)から利用することが可能です。

NTTの携帯電話の料金はいくらですか?

固定電話から携帯電話への通話料金

MVNO各社への通話料金も同料金です。 NTTコミュニケーションズが提供するメンバーズネットを利用する場合は11円/37.5秒です。 固定電話から携帯電話へ通話する際、「0036」を付与してもしなくても、通話料金は一律17.6円/60秒です。

電話料金 携帯 平均いくら?

総務省「携帯電話の料金等に関する利用者の意識調査」によると、2021年3月に一般の携帯電話利用者6000人を対象にした調査結果では、携帯電話会社に支払っている推計平均料金は月々約5824.8円です。 そのうち、音声通話料金・データ通信料金など通信料金の平均料金は月々3297.1円です。

Auのお客様相談電話はどこですか?

113(au携帯電話から)または0077-7-113(一般電話から)にダイヤルし、接続後、音声ガイダンスにしたがって番号を選択してください。 音声ガイダンスの途中でも、お問い合わせ番号を押していただくとご希望のメニューをすぐに聞くことができます。 (音声応答後約10秒間を除く。)

Auの問い合わせは無料ですか?

au 157の通話料は無料です。

157以外の電話番号で問い合わせる場合も通話料は無料です。

KDDIの通信料金はいくらですか?

料金プラン (1回線あたりの月額料金)

料金プラン 基本使用料 (税込) 上限額 (税込)
LTE Low 440円 1,320円
LTE Mid 550円 2,200円
LTE High 660円 3,190円

Au の電話料金を調べるにはどうしたらいいですか?

「通話明細」の確認方法「通話明細照会(WEB de 請求書)」ページにアクセスします。 au IDとパスワードを入力してください。ご契約時にお決めになった4桁の暗証番号を入力し、[次へ]をタップします。通話明細が表示されます。 通話料金の右にある[v]をタップすると詳細を確認できます。

KDDIの固定電話の解約金はいくらですか?

3年ごとの更新月以外で解約すると契約解除金として16,500円が請求されます。

固定電話の月々の料金はどれくらい?

毎月の料金は平均で1,500円~2,500円程度 固定電話の料金は、平均で1,500円~2,500円程度です。 事務所用と住宅用のどちらかによっても料金は若干異なり、基本的に事務所用の請求額の方が高くなりやすいとされています。

固定電話 一回いくら?

料金表

距離段階 昼間 夜間
区域隣接・~20kmまで 90秒 [22円]
20kmを超え60kmまで 1分 [33円] 75秒 [33円]
60kmを超え 45秒 [44円] 1分 [33円]

自宅から携帯への通話料金はいくらですか?

NTT東西の加入電話から携帯電話に発信した際の通話料金をご存じだろうか。 着信先に応じて異なり、3分当たりの通話料金(平日昼間、区域内)はNTTドコモ宛てが60円、KDDI(au)宛てが90円、ソフトバンク宛てが120円である(税別、以下同じ)。

固定電話から携帯 携帯から携帯 どっちが安い?

今は原則どちらも同じ通話料金

NTTドコモの場合、新料金プランならば、発信先・地域・時間帯にかかわらず一律料金になっているため、携帯→携帯でも携帯→固定でも通話料金は同額です。

月の電話料金の平均はいくらですか?

調査結果によれば、端末代金を除いた携帯電話の月額利用料金の全体での平均は4617円。 前回の調査から228円下がった。 MNO4社のユーザーに限った場合は5146円で、MNO3社のフィーチャーフォンユーザーの場合は2592円。

家族4人の携帯代の平均はいくらですか?

夫・妻・子ども2人の4人家族で大手キャリアのスマホを使用している場合、一人あたり平均約6,000〜7,000円といわれています。 家族全員で毎月約26,000円、年間で約312,000円にもなるわけですから、家族で海外旅行にも行けるくらいの金額になりますね。

0077は有料ですか?

ご自宅の一般加入電話から携帯電話への通話において、お客さまが「0077」をダイヤルすることでKDDIが設定する料金でご利用いただけます。 0077をダイヤルしない場合は従来通りの料金でのご利用となります。

Auの料金相談窓口はどこですか?

携帯電話料金をどうしても支払えない場合の相談窓口

電話 受付時間
au ・auの番号から:157 ・それ以外の番号:0077-7 ー111 午前9時~午後8時※年中無休
ソフトバンク ・ソフトバンクの番号から:1577 ・それ以外の番号:0800-919-0157 午前9時~午後8時7 ※年中無休