国際小包 何キロまで?

国際小包 何キロまで?

国際郵便の小荷物料金はいくらですか?

エコノミー航空(SAL)便

重量 料金
1.0kgまで 1,900
2.0kgまで 2,500
3.0kgまで 3,100
4.0kgまで 3,700

日本郵便の海外小包のサイズは?

通常 郵便種類 最大の大きさ
小包 航空便 長さ1.5m 長さと横周の合計3m
SAL
船便 長さ1.05m 長さと横周の合計2m
EMS 取り扱いなし

小型包装物と国際小包の違いは何ですか?

ご利用の条件・注意点

小形包装物は国際小包とは以下の点で取り扱いが異なります。 国際小包ラベルは使用できません。 小形包装物は、手紙やはがきなどと同じ通常郵便物ですので、記録扱いされません。 記録が必要な場合は、書留・受取通知のオプションサービスをご利用ください。

海外発送 何キロまで?

サイズの上限は、縦・横・高さの合計が160cm以内で、重さが25kgまで。 国内の宅急便と同様の60~160サイズまでの料金体系でわかりやすいです。 書類を送る際には、お得な「書類パック」が利用できます。

国際小包とEMSの違いは何ですか?

EMSの配送期間は2〜4日程度となっており、国際小包よりも早く荷物を届けられます。 そのため、海外に最速で荷物を送りたい方に適しています。 また、EMSは配送方法の追跡ができるため、自分の荷物の状況を常に確認可能です。 スピーディで安全に荷物を届けられるでしょう。

小包の送料はいくらですか?

基本運賃

重量 運賃
150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円

国際小包の大きさ制限は?

国際郵便小包は国により基準が異なりますが、1 梱包あたり重量 20 〜 30kg、長さ 1 〜 1.5m 以内までの荷 物を送ることができます。 また国際宅配便も業者やサービス内容によって異なりますが、1 梱包の重さがおお むね 70kg、長さ 2 〜 3m 以内の荷物を送ることができます。

通常郵便物と小包郵便物の違いは何ですか?

こづつみ‐ゆうびんぶつ〔‐イウビンブツ〕【小包郵便物】

従来は通常郵便物(はがきや手紙など)以外の、小形の物品を内容とする郵便物のこと。 平成19年(2007)郵政民営化に伴う法改正により、郵便法の定める郵便物には該当しなくなり、荷物扱いとなった。 ゆうパック・ゆうメール・ポスパケットなどがこれにあたる。

郵便小包は何キロまで?

荷物の縦・横・高さの合計が170cm以下、重さ25kgまでが対象となります。

国際小包 何日で届く?

国際小包(SAL便)は、航空機の空きスペースを利用して名あて国まで輸送いたします。 充分な空きスペースがなかった場合、さらに日数がかかるため、標準日数についても1週間程度の幅があります。

国際小包の種類は?

国際小包の特長 航空便、船便、エコノミー航空(SAL)便の3種類の発送手段が選べます。 ご利用の個数により10~20%の料金割引があります。 重量は30kgまでOK(国により制限が異なります。)

ゆうパックは何キロまで送れますか?

ご利用可能なサイズと運賃

荷物の縦・横・高さの合計が170cm以下、重さ25kgまでが対象となります。 ※重さが25kgを超え30kg以下の荷物は、重量ゆうパックをご利用ください。 以下に差出元・あて先を入力いただくと、サイズごとの基本運賃が表示されます。

ゆうパックの箱大の送料はいくらですか?

箱・袋

ゆうパック・箱(特大)(380円) 縦345mm×横445mm×高さ340mm ゆうパック・箱(大)(220円) 縦315mm×横395mm×高さ225mm
ゆうパック・箱(小)(100円) 縦175mm×横225mm×高さ145mm ゆうパック・袋(大)(230円) 縦160mm×横320mm×高さ440mm

国際小包の最大重量は?

国際小包の特長 航空便、船便、エコノミー航空(SAL)便の3種類の発送手段が選べます。 ご利用の個数により10~20%の料金割引があります。 重量は30kgまでOK(国により制限が異なります。)

ゆうパック 米 何キロまで?

1-1.【25kgまで】ゆうパック

日本郵便株式会社(郵便局)が提供する「ゆうパック」の配送サービスでは、サイズ3辺の合計が170cm以下、重さが25kgまでの荷物を発送することが可能です。 60サイズから170サイズまでサイズごとに配送料が異なります。

ゆうパック 箱 何キロまで?

荷物の縦・横・高さの合計が170cm以下、重さ25kgまでが対象となります。 ※重さが25kgを超え30kg以下の荷物は、重量ゆうパックをご利用ください。

国際小包のサイズ制限は?

UGX・EMS・国際小包・小形包装物、荷物を郵便局から外国に送る方法選択

項目 手紙扱い 国際小包
名称 LETTER PARCEL
送れる最大長さ 60cm 1.05mまたは1.5m
送れる最大サイズ 3辺合計90cm 長さ+(高さ+幅)x2= 2mまたは3m
送れる最大重量 2kg 20kgまたは30kg

国際小包 何個まで?

③国際小包に保険付きの取り扱いはできません。 ④内容品は3個まで入力できます。 60個まで入力できます。

30キロの荷物の送料はいくらですか?

1-3. 【30kgまで】宅急便

サイズ 重量 送料
100サイズ 10kgまで 1,390円~
140サイズ 20kgまで 1,850円~
180サイズ 30kgまで 2,400円~
200サイズ 30kgまで 2,840円~

ゆうパックと宅急便はどちらが安いですか?

ゆうパックのほうが宅急便より安い

まず結論からお伝えすると、サイズ・配送先に関わらず、宅急便よりもゆうパックのほうが基本的には安いです。

ゆうパックの重さは何キロまで?

ご利用可能なサイズと運賃

荷物の縦・横・高さの合計が170cm以下、重さ25kgまでが対象となります。 ※重さが25kgを超え30kg以下の荷物は、重量ゆうパックをご利用ください。

重量 ゆうパックって何ですか?

重さが25kgを超え30kg以下の荷物をお送りいただけるサービスです。 ただし内容品の重量が30kg以下であれば、総重量が30kgを超えてもお引き受け可能な場合がございます。

米30kgの送り方は?

ダンボールなどで梱包した状態で30kg以内で、縦横高さの合計が200cm以内であればお送りできます。 梱包した状態で30kgを超える場合は、お荷物を2つに分けていただく必要があります。 米袋だけの状態では、輸送中に破損する可能性があるため送れません。 ダンボールなどで梱包をお願いいたします。

国際小包の重量制限は?

長さ+横周の最大長は国により、1.8m~3.0mに決められている。 最大重量は国により、20kgまたは30kgに決められている。 国際小包ラベルを詳細に書いていただきます。

ゆうパック60サイズは何キロまで?

三辺計60cm、長辺34cm、厚さ3cmまでの小さな荷物を送ることができます。 重量は一律1kgまでです。