SAL便の料金一覧は?

SAL便の料金一覧は?

SAL国際郵便の料金はいくらですか?

エコノミー航空(SAL)便

重量 料金
1.0kgまで 1,900
2.0kgまで 2,500
3.0kgまで 3,100
4.0kgまで 3,700

キャッシュ類似ページ

SAL便は安いですか?

エコノミー航空便(SAL便)

航空便より安い値段で、船便より早く荷物を送られるというメリットがあります。 配送にかかる日数は6~13日ほど。 国によってはさらに日数を要します。 10kg以下の荷物を送るときの料金は、中国なら6,700円、タイは8,000円、アメリカは12,550円です。

日本からオーストラリア 船便 いくら?

EMS、航空便、SAL便、船便の日数・料金比較

EMS 船便
1キロ 3,700円 1,800円
3キロ 8,300円 2,900円
5キロ 12,700円 4,000円
10キロ 22,500円 6,750円

キャッシュ

国際小包SAL便とは何ですか?

SAL便(さるびん、英語: Surface Air Lifted)とは、国際郵便の輸送便の一つである。 日本郵便のサービス名としては別名、エコノミー航空便ともいう。 万国郵便条約における表現はSAL。 SALは一般に、AIR(航空便)よりも遅く、船便よりは速いサービスである。

海外に荷物を送る いくら?

郵便局・ヤマト運輸・佐川急便それぞれの料金を簡単にまとめると、以下のとおりとなります。・郵便局(30キログラムまで)1,450円〜7万7,000円・ヤマト運輸(25キログラムまで)940円〜5万3,000円・佐川急便(50キログラムまで)4,400円〜19万4,400円EMSとは、国際スピード郵便のこと。

SAL便と航空便の違いは何ですか?

エコノミー航空(SAL)便

船便より速くお届けし、また料金は航空便よりも安く設定されているサービスです。 航空便に比べ、お届け日数に若干の余裕をいただきます。 SAL便はお取り扱い国・地域が限られています。

航空便とSAL便の違いは何ですか?

エコノミー航空(SAL)便

船便より速くお届けし、また料金は航空便よりも安く設定されているサービスです。 航空便に比べ、お届け日数に若干の余裕をいただきます。 SAL便はお取り扱い国・地域が限られています。

SAL便とEMSの違いは何ですか?

EMSは国際郵便サービスの中で最も早いスピードを誇る送り方で、補償サービスの面でも国際小包よりも充実していますが、その反面料金は高くなっています。 船便・SAL便・航空便はそれぞれ国際小包という海外郵便の送り方で、3つの中でも一番遅いのが船便、早いのが航空便、その中間がSAL便となっています。

SAL便 何キロまで?

国際小包の特長 航空便、船便、エコノミー航空(SAL)便の3種類の発送手段が選べます。 ご利用の個数により10~20%の料金割引があります。 重量は30kgまでOK(国により制限が異なります。)

オーストラリアから日本に荷物を送る料金は?

航空便(オーストラリアから日本)
1kg以下 $25.30 7-10日営業日
2kg以下 $47.80
5kg以下 $81.40
10kg以下 $137.40

小包の送料はいくらですか?

基本運賃

重量 運賃
150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円

EMSとSALの違いは何ですか?

1.日本郵便「国際小包・EMS」

EMSとは、書類や荷物をスピーディーに海外に送れるサービスです。 EMSで発送した書類や荷物は、通常2~4日程度で送付先に届けられます。 国際小包は、一般的な荷物を海外に送る際に利用できるサービスです。 国際小包には、航空便・SAL便・船便の3種類の発送方法があります。

外国に送れないものは何ですか?

国際郵便としてお引受けできない危険物火薬類ガス類引火性液体可燃性固体、自然発火性物質、水と接触すると引火性ガスを発生する物質酸化性物質および有機過酸化物毒物および伝染性の物質放射性物質腐食性物質

SAL便 何日かかる?

国際小包(SAL便)は、航空機の空きスペースを利用して名あて国まで輸送いたします。 充分な空きスペースがなかった場合、さらに日数がかかるため、標準日数についても1週間程度の幅があります。

EMSと航空便 どちらが安い?

航空便 航空便は飛行機を活用して荷物を運ぶ方法です。 荷物の配送に飛行機を使うことから、他の方法よりも料金が高めに設定されています。 EMSより料金を抑えられます。

EMSとSAL便の違いは何ですか?

EMSは国際郵便サービスの中で最も早いスピードを誇る送り方で、補償サービスの面でも国際小包よりも充実していますが、その反面料金は高くなっています。 船便・SAL便・航空便はそれぞれ国際小包という海外郵便の送り方で、3つの中でも一番遅いのが船便、早いのが航空便、その中間がSAL便となっています。

オーストラリア国内の郵便料金はいくらですか?

オーストラリア国内の郵送料金は、はがきなど定形250gまではすべて50セント。 クリスマスシーズンの11月と12月は、Seasonal Greeting(クリスマスカード)の定形が45セント、大型は90セントになります。

オーストラリア 送料 いくら?

日本からオーストラリアに荷物を送る方法

発送方法 サイズ 料金
EMS 合計3m以内 2,000円〜
国際小包(SAL便) 合計2m以内 2,700円〜
国際小包(航空便) 合計2m以内 2,500円〜
国際小包(船便) 合計2m以内 1,800円〜

ゆうパックの一番小さいサイズの料金はいくらですか?

ゆうパケット

厚さ 運賃
1cm以下 250円
2cm以下 310円
3cm以下 360円

ゆうパック60サイズの送料はいくらですか?

お届け先

東北 関東 信越 北陸 東海 東北:青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 関東:茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 神奈川 山梨 信越:新潟 長野 北陸:富山 石川 福井 東海:静岡 愛知 岐阜 三重
60サイズ 870円
80サイズ 1,100円
100サイズ 1,330円
120サイズ 1,590円

宅急便で送ってはいけないものは何ですか?

航空搭載できない危険物

火薬類 花火・クラッカー・発煙筒・弾薬など 高圧ガス ダイビング用ボンベ・キャンプ用ガス・カセットコンロ用ガスなど
放射性物質 薬事法に規定する医薬品または医療用器具に装備されている物質など 腐食性物質 液体バッテリー・蓄電池・UPS・水銀など

郵便で送ってはいけないものは何ですか?

お引き受けできないもの金、銀、白金その他の貴金属、ダイヤモンドを含む貴石および半貴石、各国の通貨(紙幣または硬貨)、あらゆる種類の宝飾品、その他の貴重品有価証券類信書または現行法で信書と定義された通信手段生動物遺体、位牌または遺骨変質または腐敗しやすいもの小火器用爆薬および火器爆発物

国際郵便 封筒 なんでもいい?

封筒は国内郵便で使えるものと同じものを使えます。 赤・青のストライプで縁取りされた国際郵便用の封筒も販売されています。 一般の封筒で送るときは、宛先の国名と「VIA AIR MAIL」「PAR AVION」などの表記を忘れずに。

国際郵便 何グラムまで?

国際郵便 手紙(書状) 手紙(書状)には定形と定形外の2種類があり、最大2kgまでの手紙や書類等を送ることができます。

オーストラリアから日本への郵便料金はいくらですか?

航空便(オーストラリアから日本)
普通郵便 価格 条件
手紙/グリーティングカード $1.95 50g以下
手紙 $5.35 250G以下
手紙 $12.00 500G以下