メルカリ 送る時の箱はなんでもいい?
らくらくメルカリ便 箱はなんでもいいのか?
らくらくメルカリ便の宅急便は60サイズ~160サイズと幅広く対応しています。 梱包方法は段ボールなど、箱や袋でもいいです。 梱包材はなんでもいいので、できるだけ小さいサイズになるように丁寧に梱包して発送しましょう。
キャッシュ
らくらくメルカリ便は 専用箱が必要ですか?
先ほども少し触れた通り、らくらくメルカリ便の「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」のうち、宅急便コンパクトのみ、専用の箱を使って梱包・発送する必要があります。
らくらくメルカリ便 何に入れて送る?
らくらくメルカリ便は、A4~160サイズまでの幅広いサイズの荷物に対応しています。 アクセサリーや本・CDなどの小さな商品から、バッグ・小型家電などの大きめの商品までたいていのものであれば配送できるので、自宅にある不要品を整理したい場合にも便利な配送方法です。
らくらくメルカリ便の箱はどこで買うの?
全3サイズを紹介 らくらくメルカリ便の公式梱包材は、セブンイレブン・ファミリーマート・イトーヨーカドー・ダイソーなどで購入できます。 公式梱包材でなくても発送対応サイズであれば、ホームセンターや100均で購入できる無地の梱包材もOK!
メルカリのダンボールはどこで買える?
販売場所セブンイレブン 宅配ビニール袋・クッション封筒・ネコポス用ダンボール・宅急便コンパクト専用BOX。ローソンファミリーマートイトーヨーカドーメルカリストア
メルカリの発送は袋でもいいですか?
メルカリで売れた商品をビニール袋で送ることは可能
メルカリでは段ボールやクラフト封筒、専用資材などさまざまな梱包材を使用することができます。 そして、アイテムによってはビニール袋での梱包・発送も可能です。
らくらくメルカリ便は袋でもいいですか?
らくらくメルカリ便 ネコポスまたは宅急便なら、紙袋で梱包した商品を発送できます。 ヤマト運輸の営業所や、お近くのセブン-イレブン・ファミリーマートなどから発送可能です。
らくらくメルカリ便 箱 どうやって買う?
らくらくメルカリ便の箱②宅急便コンパクト
宅急便コンパクト用の箱は24.8×34cmの宅急便コンパクト薄型専用BOXと20×25cmの宅急便コンパクト専用BOXの2種類があります。 どちらのヤマト運輸営業所やネコハコ、セブンイレブンやファミリーマートなど一部コンビニ、メルカリストア、Amazonなどで購入できます。
メルカリの梱包 どうしてる?
商品をそのまま紙の封筒に入れて送ってしまうと、天候によって届けられるまでに封筒が濡れてしまうことがあります。 そのため、配送中に雨などで中身が濡れないように梱包するのが重要です。 梱包は、商品をビニール袋に入れてから外袋に入れる二重包装で送るようにしましょう。