「止事無き」とはどういう意味ですか?

「止事無き」とはどういう意味ですか?

止ん事無きとはどういう意味ですか?

やんごと‐な・い【▽止ん事無い】

なおざりにできない。 のっぴきならない。
キャッシュ

「やんごとない人」とはどういう意味ですか?

打ち捨てておくことができない、よんどころないというのが元の意味で、その打ち捨てておけない事情によってさまざまな意味に広がっていった。 ただ、現在はもっぱら「高貴である」の意味で使われることが多く、「やんごとない生まれ」とか「やんごとないお方」という使い方をする。

やんごとなき ってどこの言葉?

「やんごとなき」は、さまざまな古典に登場する大和言葉です。 源氏物語の冒頭文の「いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めき給ふありけり」は有名で、この一文で使われている「やんごとなき」という言葉が広く知れ渡るようになりました。

「やんごとない」の語源は?

やんごとないの語源・由来

やんごとないは「止む事無し」が一語化した語で、「事が終わりになることがない」というのが原義である。 そこから、やんごとないには「そのままにしておけない」「なおざりにできない」の意味が生じた。

「すぐれて」とはどういう意味ですか?

すぐれ-て 【勝れて】

きわだって。 とりわけ。

やんごととはどういう意味?

2 そのまま捨てておけない。 なおざりにできない。 のっぴきならない。 3 なみなみでない。

「やん」とはどういう意味ですか?

〘接尾〙 人名または人を表わす語に付け、親しみ狎(な)れた気持を表わす。 さん。 ちゃん。

よんどころない 由来?

「よんどころない」の語源は「拠り所」です。

支えとするところ」という意味です。 「拠り所」が「ない」ということで、頼りにするところや支えにするところがないという意味になり、そこから「他にどうすることもできない」という意味で使われるようになりました。

よんどころのない?

よんどころ‐な・い【拠所無い/拠無い】

そうするよりしかたがない。 やむをえない。 「よんどころ」は「よりどころ(=頼りにするもの)」が変化した言葉で、「よんどころない事情があって欠席する」のように用います。 【もっとことばの達人になりたいときは!】

「つゆも」とはどういう意味ですか?

つゆ-も 【露も】 少しでも。 ちょっとでも。 [訳] 少しでも物が空に高く飛ぶならば。

正当化とはどういう意味ですか?

せいとう‐か セイタウクヮ【正当化】

〘名〙 ある物事や自分の言動などを、正しく道理にかなっているようにみせたり、理論づけたりすること。

「ありつつ」とはどういう意味ですか?

あり【有】 つつ (「も」を伴って用いられることが多い) そのままでいて。 生きながらえて。 ありありて。

そうなんな 方言?

人と話をしている時に、 私たちは「へぇ、そうなんだ」と相槌を打つことがあります。 しかし、新潟弁では「そうなんだ」とは言いません。 新潟弁では「そうなんだ」の「だ」を取って「そうなん」と言います。 若者も含めて、新潟の方は普通に使っている言葉ですが、 「そうなん」は共通語では決して使いません。

じゃんはどこの方言?

「〜じゃん」は、もともと静岡・山梨・長野が由来と言われています。 そこから横浜に伝わり、定着しました。 若い人が使うことで全国的に広まり、「じゃん=横浜」の印象が出来上がったと言われています。

「やむを得ない」とはどういう意味ですか?

「やむを得ない」の「やむ」は「止む・已む」で、今まで続いてきたことがそこで終わりになるという意味である。 「得ない」はできないという意味なので、「やむを得ない」で、とどまることができない、さらには、しかたがない、しようがない、そうするより他に手だてがないという意味になる。

「喜び勇んで」とはどういう意味ですか?

[名](スル)ハチが巣から一斉に飛びたつように、大勢が一時に暴動・反乱などの行動を起こすこと。

「あはれに」とはどういう意味ですか?

あはれ ① しみじみとしたおもむきがある。 ② すばらしい (美しい かわいい 面白い 懐かしい やさしい) ③ いたましい (悲しい さびしい かわいそうだ) ④ ああ! 【解説】 ・現代かなづかいでは「あわれ」です。 ・「心深く感動したときのことば」です。

「夢想家」とはどういう意味ですか?

むそう‐か〔ムサウ‐〕【夢想家】

実現できそうもないことばかり考える人。

創造的とはどういう意味ですか?

〘形動〙 新しいものを自分の考えや技術などで初めてつくりだすさま。

「させる」の古語は?

〔「さす」が使役の意の場合〕させる。 [訳] 心ばかりの返礼をさせる。 〔「さす」が尊敬の意の場合〕なさる。

させるは何詞?

「せる・させる」は、使役を表す助動詞です。

あーね どこの方言?

1990年代後半、「あーね」(あいづちの意味)は福岡の若者が使う方言だったのです。

なんしよんの 方言?

「なんしよん?」 は、「何してるの?」という意味です。 「なにしよるん?」とか「なにしよん?」と言ったりもします。 広島生まれ広島育ちのお父さんたちが同じセリフをいうと、「なんしよんな」とか「なにしよんなら」と、ちょっと怖い感じに聞こえてしまうこともあるかもしれません…。

だもんで は どこの方言?

『だもんで』は静岡人の日常会話の中で最も自然に使用されているであろう方言で、『○○だから〜』『○○ですから〜』の意味を持ちます。

くっちゃべる どこの方言?

くっちゃべる (茨城の方言) の意味