0570の全国一律料金はいくらですか?

0570の全国一律料金はいくらですか?

0570 携帯と固定電話 どっちが安い?

基本的には「ナビダイヤルは携帯から掛けるより、固定回線からの方が安い」と覚えておいて間違いはありませんが、これも距離などの条件次第なので、実際にナビダイヤルに掛けてみて「この通話は~秒ごとに~円の料金が掛かります」というガイダンスを確認した方が無難です。
キャッシュ

0570の一般電話はいくらですか?

携帯電話や自動車電話から0570へ発信した場合は、全国どこからでも一律の通話料金が発生します。 平日昼間であれば99円/3分(税込)、夜間・休日、深夜・早朝は88円/3分(税込)です。
キャッシュ

0570- 電話料金は1分いくら?

携帯・自動車電話から発信の場合

距離区分 平日昼間 夜間・休日
全国一律料金 90円(税込99円) 80円(税込88円)

キャッシュ

かけ放題でも0570番号はなぜ有料?

コールセンターなどの電話番号を『0570』から始まる電話番号に統一し、着信する先を企業側が自由に設定・変更できるというもので、通話料は発信者負担です。 これを利用することで、コールセンターを不動産・人件費コストの安い地方都市に分散設置して、コストを下げられるというメリットがあるわけです。

0570はどこから料金が発生する?

ナビダイヤルから送出したガイダンスの場合は、通話料は発生しません。 ナビダイヤル契約者側の装置またはサービスからのガイダンスは通話料がかかります。 一般的に、携帯電話から発信した場合、画面上に「通話中」と表示されたタイミングから、通話料が発生いたします。

かけ放題のダメな番号は?

無料通話の対象外(有料)

番号案内サービス等の利用料が発生するものや、クイックダイヤル、衛星電話、ナビダイヤル等の他社接続サービスや他社が料金を設定されている電話番号への発信は無料通話対象外となります。

0570かけ放題の対象は?

「0570」で始まる番号を使い、原則として発信者が通話料を負担する「ナビダイヤル」。 各地の自治体が新型コロナウイルスのワクチン接種予約向けに導入するなど利用が広がっている。 一方で、ナビダイヤルへの通話は携帯電話会社が提供する「かけ放題」の対象外となっており、思わぬ高額請求につながるとの指摘がある。

0570はかけ放題無料ですか?

「0570」で始まる番号を使い、原則として発信者が通話料を負担する「ナビダイヤル」。 各地の自治体が新型コロナウイルスのワクチン接種予約向けに導入するなど利用が広がっている。 一方で、ナビダイヤルへの通話は携帯電話会社が提供する「かけ放題」の対象外となっており、思わぬ高額請求につながるとの指摘がある。

音声案内の電話代はいくらですか?

ナビダイヤルに電話した際に流れるガイダンス中は通話料はかかりますか? ナビダイヤルから送出したガイダンスの場合は、通話料は発生しません。 ナビダイヤル契約者側の装置またはサービスからのガイダンスは通話料がかかります。

ナビダイヤル なぜ増えた?

【ナビダイヤルを導入する理由】

オペレーターに繋がりにくい状況が発生した際に、音声ガイダンスで混雑していることをご案内することができます。 また、音声ガイダンスの内容は変更ができますので、繁忙時期にあわせた専用相談窓口へのご案内も可能です。 「音声ガイダンス」が流れている間は通話料金は発生しません。

かけ放題でもお金がかかる番号は?

0180(テレドーム)、0570(ナビダイヤル)などから始まる他社が料金設定している電話番号への発信は通話料が有料となります。 「電話番号案内」を利用した場合、通話料金とは別にご利用料金が発生します。 「電話番号案内」について詳しくはこちらをご確認ください。

かけ放題の料金はいくら?

ご利用料金

月額基本使用料 2年定期契約あり 2,420円
2年定期契約なし 4,070円
国内通話料 ドコモ携帯電話宛 無料
他社携帯電話固定電話宛など
データ通信料 パケットパック加入 データ通信利用量に合わせてパケットパックからお選びください

INS通話料とダイヤル通話料の違いは何ですか?

ですので「INS通話料」というのはNTTのISDN回線を利用していて、その通話料金って事になります。 もうお分かりですね。 「ダイヤル通話料」というのはアナログ回線の通話料です。 ここを見れば、その電話回線の契約がアナログ回線なのかINS回線なのかがわかります。

携帯から固定電話と携帯から携帯どっちが安い?

携帯→携帯、携帯→固定どちらがお得? 電話会社によっても異なりますが、実は、少し前まで、携帯→携帯よりも携帯→固定の方が安いことが多々ありました。 携帯→固定が安かったのは、料金プランが、全国一律料金ではなく、通話先によって料金体系が違っていたことが原因でした。

0570の料金は高いですか?

本題の0570番号の場合、NTTコミュニケーションズが運営している0570番号への通話では、ほとんどの場合で180秒ごとに8.8円ですんでしまい、携帯電話から直接かける場合に比べ、10分の1以下だ。 たとえば5分間通話すれば17.6円で、1時間かけても176円だ。

Auのかけ放題はどこにかけても無料?

「カケホとデジラ」の「カケ放題」は従来の無料通話つきプランとは異なり、携帯電話、固定電話への通話が24時間無料となります。 auだけでなく他社宛の場合も無料です。 0570(ナビダイヤル)、0180(テレドーム)、104、船舶などで使う衛星電話、国際電話とCメールは有料となります。

ドコモの電話料金はかけ放題ですか?

ご利用料金

音声オプション 申込み日 月額料金
かけ放題オプション 2023年7月1日以降 1,980円
2023年6月30日以前 1,870円
5分通話無料オプション 2023年7月1日以降 880円
2023年6月30日以前 770円

INS通信料とINS通話料の違いは何ですか?

Q 請求書に記載されている「INS通話料」と「INS通信料」とは何ですか。 「INS通話料」は、音声通信、G3FAX、モデム通信等による「通話モード」の通信料金で、「INS通信料」は、G4FAX、ディジタルデータ通信等による「ディジタル通信モード」の通信料金を意味しています。

INSの回線使用料(基本料)はいくらですか?

サービス情報は、フレッツ公式ホームページ「フレッツ・ISDN」から確認できます。 回線使用料(基本料金)もオトク! INSネット64は、2回線分利用できるのに月々の回線使用料は事務用3,883円。 加入電話2回線の基本料金(事務用)5,500円※より月々1,617円もおトクです。

固定電話の通話料を安くする方法は?

固定電話を安くする方法(基本料金・通話料金)不要なオプションを解約するオンライン明細を利用するクレジットカード払いにする固定電話と携帯電話を使い分けるLINEやSkypeを活用するNTTのひかり電話に切り替える各携帯キャリアの光電話に切り替える直収電話に切り替える

固定電話 廃止 どうなる?

具体的には、2024年1月以降に電話を提供するNTTの局内設備がアナログ回線からIP網へ切り替わります。 固定電話の回線はインターネット回線を用いたIP網に移行し、IP電話として引き続き利用できます。 つまり、自宅やオフィスに設置している固定電話が利用不可能になるわけではありません。

0570の無料通話の対象外は何ですか?

以下の通話については無料通話の対象外です。国際ローミング通話料国際電話通話料テレビ電話通話料留守番電話センター(伝言メッセージ再生、留守番電話の各種設定など)への通話料電話番号案内(104)の通話/案内料テレドーム(0180から始まる番号)ナビダイヤルなど(0570から始まる番号)

携帯5分すぎるといくら?

1回あたり5分以内の通話が、回数無制限で定額対象となります。 ただし、1回あたりの通話時間が5分を超過した場合、超過分について30秒ごとに22円(税込)の通話料がかかります。 「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」含みます。

ドコモの60歳以上の料金はいくらですか?

はじめてスマホにする60歳以上は5分以内の通話が無制限で基本料金980円~ NTTドコモは、FOMAからXiに契約変更し、はじめてスマートフォンを持つ60歳以上のユーザーを対象に、音声通話オプションの料金から最大2年間、毎月700円を割引する「おしゃべり割60」を提供する。

固定電話と携帯電話の通話料 どっちが安い?

今は原則どちらも同じ通話料金

NTTドコモの場合、新料金プランならば、発信先・地域・時間帯にかかわらず一律料金になっているため、携帯→携帯でも携帯→固定でも通話料金は同額です。