電話番号の0570って何?

電話番号の0570って何?

0570の全国一律料金はいくらですか?

0570(ナビダイヤル)の料金はいくら

距離区分 平日昼間 夜間・休日
全国一律料金 90円(税込99円) 80円(税込88円)

2023/05/18
キャッシュ

0570の通話料は無料ですか?

「0570」で始まる番号を使い、原則として発信者が通話料を負担する「ナビダイヤル」。 各地の自治体が新型コロナウイルスのワクチン接種予約向けに導入するなど利用が広がっている。 一方で、ナビダイヤルへの通話は携帯電話会社が提供する「かけ放題」の対象外となっており、思わぬ高額請求につながるとの指摘がある。

かけ放題のダメな番号は?

無料通話の対象外(有料)

番号案内サービス等の利用料が発生するものや、クイックダイヤル、衛星電話、ナビダイヤル等の他社接続サービスや他社が料金を設定されている電話番号への発信は無料通話対象外となります。
キャッシュ

かけ放題でも0570番号はなぜ有料?

コールセンターなどの電話番号を『0570』から始まる電話番号に統一し、着信する先を企業側が自由に設定・変更できるというもので、通話料は発信者負担です。 これを利用することで、コールセンターを不動産・人件費コストの安い地方都市に分散設置して、コストを下げられるというメリットがあるわけです。

0570はどこから料金が発生する?

ナビダイヤルから送出したガイダンスの場合は、通話料は発生しません。 ナビダイヤル契約者側の装置またはサービスからのガイダンスは通話料がかかります。 一般的に、携帯電話から発信した場合、画面上に「通話中」と表示されたタイミングから、通話料が発生いたします。

0570 携帯と固定電話 どっちが安い?

基本的には「ナビダイヤルは携帯から掛けるより、固定回線からの方が安い」と覚えておいて間違いはありませんが、これも距離などの条件次第なので、実際にナビダイヤルに掛けてみて「この通話は~秒ごとに~円の料金が掛かります」というガイダンスを確認した方が無難です。

Auのかけ放題はどこにかけても無料?

「カケホとデジラ」の「カケ放題」は従来の無料通話つきプランとは異なり、携帯電話、固定電話への通話が24時間無料となります。 auだけでなく他社宛の場合も無料です。 0570(ナビダイヤル)、0180(テレドーム)、104、船舶などで使う衛星電話、国際電話とCメールは有料となります。

かけ放題でもお金がかかる番号は?

0180(テレドーム)、0570(ナビダイヤル)などから始まる他社が料金設定している電話番号への発信は通話料が有料となります。 「電話番号案内」を利用した場合、通話料金とは別にご利用料金が発生します。 「電話番号案内」について詳しくはこちらをご確認ください。

0570の深夜料金はいくらですか?

携帯・自動車電話から発信の場合

距離区分 平日昼間 深夜・早朝
全国一律料金 90円(税込99円) 80円(税込88円)

市外局番 0570は何県ですか?

「0570」で始まる番号は市外局番ではなく「ナビダイヤル」

発信地区と条件などによって接続窓口を自動的に振り分けられる、特殊な電話サービスである。 いわゆる市外局番が存在せず、公開している企業側の立場からすると、全国各地に着信先が点在していても、全国的にひとつの電話番号で統一し、電話を受けることができる。

Auの固定電話かけ放題はいくらですか?

基本使用料

​月額基本使用料 「2年契約」(注2) 適用時 2,970円(税込)
国内通話料 au携帯電話宛 無料(注3)
他社携帯電話・固定電話など宛
データ通信料 「データ定額2/3/5/8/10/13/20/30」からお選びください
国内SMS利用料 au携帯電話宛 送信:3.3円(税込)/回 家族間は無料(注4) 受信:無料

ドコモのかけ放題はどこにかけても無料?

ドコモのかけ放題はどこにかけても無料? A. 国内通話は誰にかけても無料です。 社外の人にかけても無料になりますが、注意したいのは海外への通話とSMS、他社への接続です。

0570の市内通話料金はいくらですか?

一般回線から0570へ発信した場合、区域内であれば時間帯に関係なく9.35円/3分(税込)、隣接地・20kmまでの地域では22円/3分(税込)となっています。

0570はどこから有料?

「0570」のナビダイヤルで料金が発生するタイミングについてです。 最初に流れる「ナビダイヤルでおつなぎします」というガイダンスの時点では料金は発生していません。 その後コールセンターにつながり「料金に関する問い合わせは1を押してください」などのガイダンスが流れますが、ここからは料金が発生します。

携帯5分すぎるといくら?

1回あたり5分以内の通話が、回数無制限で定額対象となります。 ただし、1回あたりの通話時間が5分を超過した場合、超過分について30秒ごとに22円(税込)の通話料がかかります。 「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」含みます。

ドコモの固定電話かけ放題はいくらですか?

「かけ放題」とは、月額4,620円(2つ折り携帯は2,420円)で24時間いつでも国内通話が無料になるプランです。 ドコモ同士だけでなく、他社携帯や固定電話への通話も無料となる文字通りの「かけ放題」で、電話をよく掛ける方には、大変お得なプランとなります。

ドコモの30秒あたりの通話料はいくらですか?

1回あたり5分以内の通話が、回数無制限で定額対象となります。 ただし、1回あたりの通話時間が5分を超過した場合、超過分について30秒ごとに22円(税込)の通話料がかかります。

24時間かけ放題とは何ですか?

1. 概要「かけ放題(24時間いつでも)」は、月額1,700円で国内通話がかけ放題(注2、3)となる通話オプションです。

ドコモの60歳以上の通話料金はいくらですか?

そのうち24時間国内通話がかけ放題になる「 通話放題 」を60歳以上の方が契約すると、通常の月額料金1,980円(税込)から永年にわたって 毎月1,100円(税込)割引 され、 月額880円(税込) で利用することができる「 60歳以上通話割 」が適用されます。

通話放題とかけ放題の違いは何ですか?

説明 「通話パック」は1回の通話時間に関わらず、1カ月間で60分以内もしくは90分以内の通話が定額となります。 1カ月に33分以上通話するとBIGLOBEでんわよりお得です。 「かけ放題」は3分もしくは10分以内の通話であれば、何度かけても定額料金です。

60歳以上 通話ずーっと無料キャンペーン いつまで?

本キャンペーンは2021年2月17日をもって新規受付を終了いたしました。

ドコモシニア料金何歳から?

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、はじめてスマートフォンを持つお客さまを対象に、最大2年間毎月の基本使用料を最大1,520円割引※1する「はじめてスマホ割」を実施しておりますが、今回「はじめてスマホ割」に、60歳以上のお客さまを対象とした「シニア特割」を2017年1月30日(月曜)から新設いたします。

LINE は全て無料ですか?

LINEで通話した場合、通話料金はかかりますか。 通話料はかかりません。 LINEユーザ同士の通話はインターネット回線を使用しているため、通話料金はかかりません。 一般電話への通話が可能なサービス「LINE Out」をご利用の場合は、所定の通話料金が発生します。

ドコモの60歳以上の料金はいくらですか?

はじめてスマホにする60歳以上は5分以内の通話が無制限で基本料金980円~ NTTドコモは、FOMAからXiに契約変更し、はじめてスマートフォンを持つ60歳以上のユーザーを対象に、音声通話オプションの料金から最大2年間、毎月700円を割引する「おしゃべり割60」を提供する。

ドコモのシニア料金プランはいくらですか?

ドコモの60歳以上のスマホプログラムには割引はないので、現在お支払いいただいている月額料金と変わりません。 現在の月額料金が1,980円であれば1,980円で使用することも可能です。 なお、ドコモの60歳以上のスマホプログラムに加入する場合、追加で料金を請求されることはありません。