船便で送るものは何ですか?
外国に送れないものは何ですか?
国際郵便としてお引受けできない危険物火薬類ガス類引火性液体可燃性固体、自然発火性物質、水と接触すると引火性ガスを発生する物質酸化性物質および有機過酸化物毒物および伝染性の物質放射性物質腐食性物質
国際小包船便の送料はいくらですか?
1. 船便 船便は、もっとも送料が安いものの、配送までに1〜3ヶ月程度かかります。 たとえば10kg以下の荷物を送るときの料金は、中国なら4,300円、タイは5,300円、アメリカは6,750円です。 荷物の梱包には、通常よりも厚めのダンボールを用いるのがオススメ。
日本に送れないものは何ですか?
お引き受けできないもの金、銀、白金その他の貴金属、ダイヤモンドを含む貴石および半貴石、各国の通貨(紙幣または硬貨)、あらゆる種類の宝飾品、その他の貴重品有価証券類信書または現行法で信書と定義された通信手段生動物遺体、位牌または遺骨変質または腐敗しやすいもの小火器用爆薬および火器爆発物
SAL便と船便の違いは何ですか?
エコノミー航空(SAL)便
船便より速くお届けし、また料金は航空便よりも安く設定されているサービスです。 航空便に比べ、お届け日数に若干の余裕をいただきます。 SAL便はお取り扱い国・地域が限られています。
宅急便で送ってはいけないものは何ですか?
航空搭載できない危険物
火薬類 花火・クラッカー・発煙筒・弾薬など | 高圧ガス ダイビング用ボンベ・キャンプ用ガス・カセットコンロ用ガスなど |
---|---|
放射性物質 薬事法に規定する医薬品または医療用器具に装備されている物質など | 腐食性物質 液体バッテリー・蓄電池・UPS・水銀など |
ヤマト運輸の飛行機で送れないものは何ですか?
航空搭載に該当する区間にお荷物を送る場合、「お荷物の申告書」にご署名をお願いしております。引火性液体可燃性物質類酸化性物質類毒物類放射性物質腐食性物質その他の有害物件火薬類
国際小包の手数料はいくらですか?
国際小包(船便)の料金
重量 | 中国・韓国・台湾 | オセアニア・カナダ・メキシコ・中近東・ヨーロッパ |
---|---|---|
1kgまで | 1800円 | 2500円 |
2kgまで | 2200円 | 3100円 |
3kgまで | 2600円 | 3700円 |
4kgまで | 3000円 | 4300円 |
国際郵便の小荷物料金はいくらですか?
エコノミー航空(SAL)便
重量 | 料金 |
---|---|
1.0kgまで | 1,900 |
2.0kgまで | 2,500 |
3.0kgまで | 3,100 |
4.0kgまで | 3,700 |
ゆうパックで送ってはいけないものは何ですか?
ゆうパックで送ることができないものは何ですか?
1 | 爆発性、発火性、その他の危険性のある物 (詳しくはこちら。ただし、アルコール飲料については、ゆうパックに限りアルコール濃度70%まで取り扱うことができます。) |
---|---|
2 | 毒薬、劇薬、毒物及び劇物(官公署、医師、歯科医師、獣医師、薬剤師又は毒劇物営業者が差し出すものを除きます。) |
ゆうパックで送れるものは何ですか?
ゆうパックでは、家電や服、CDや食品など、通信販売で商品となり得る様々なものが送付できます。 また、例えばゴルフ道具一式なども、ゴルフゆうパックを利用すればゆうパックの基本運賃と同額で配達してもらえます。
船便は何日かかる?
国際小包には航空便・SAL便・船便と3つの送り方がありますが、その中でも船便は最も遅い送り方です。 だいたいの目安として、航空便が数日〜1週間程度、SAL便が1週間〜20日程度、船便が1ヶ月〜2ヶ月程度の期間で配送されます。
SAL便の料金はいくらですか?
エコノミー航空(SAL)便
重量 | 料金 |
---|---|
1.0kgまで | 1,900 |
2.0kgまで | 2,500 |
3.0kgまで | 3,100 |
4.0kgまで | 3,700 |
ゆうパックで送れないものは何ですか?
ゆうパックで送ることができないものは何ですか?
1 | 爆発性、発火性、その他の危険性のある物 (詳しくはこちら。ただし、アルコール飲料については、ゆうパックに限りアルコール濃度70%まで取り扱うことができます。) |
---|---|
2 | 毒薬、劇薬、毒物及び劇物(官公署、医師、歯科医師、獣医師、薬剤師又は毒劇物営業者が差し出すものを除きます。) |
宅急便は箱じゃなきゃダメですか?
はい、送れます。 輸送に適した梱包がされていれば、封筒や紙袋で梱包したお荷物も宅急便としてお預かりすることができます。 割れ物など積載・運送時の振動などにより破損しやすいお品物の場合は、ダンボール箱や緩衝材(新聞紙やエアーキャップなど)などをご利用いただき、破損しないよう輸送に耐える梱包をお願いいたします。
宅急便に入れてはいけないものは何ですか?
宅急便に入れられないもの有価証券(現金、小切手、手形、株券、その他の有価証券など)クレジットカードやキャッシュカードなどのカード類再発行が困難な受験票、パスポート、車検証類再生不可能な原稿、原図、テープ、フィルム類(CDやDVD、テープ、フィルム類などはコピーできるものであれば可)犬、猫、小鳥などのペット類
海外に荷物を送る いくら?
郵便局・ヤマト運輸・佐川急便それぞれの料金を簡単にまとめると、以下のとおりとなります。・郵便局(30キログラムまで)1,450円〜7万7,000円・ヤマト運輸(25キログラムまで)940円〜5万3,000円・佐川急便(50キログラムまで)4,400円〜19万4,400円EMSとは、国際スピード郵便のこと。
国際小包とEMSの違いは何ですか?
EMSの配送期間は2〜4日程度となっており、国際小包よりも早く荷物を届けられます。 そのため、海外に最速で荷物を送りたい方に適しています。 また、EMSは配送方法の追跡ができるため、自分の荷物の状況を常に確認可能です。 スピーディで安全に荷物を届けられるでしょう。
国際郵便 ダンボール なんでもいい?
EMS発送用のダンボール箱特に指定はありません。
ゆうパックは箱じゃないとダメ?
1.ゆうパックは袋で荷物を送れる? ゆうパックは、ダンボールだけでなく、紙袋やビニール袋などでも荷物を送れます。 ゆうパック専用袋も販売されていますが、わざわざ購入せずとも手持ちの紙袋を使っても問題ありません。
ゆうパックの箱は何でもいいの?
1. ゆうパックの箱はなんでもいい? ゆうパックで荷物を発送する際は、基本的に梱包資材に決まりがありません。 家にあるダンボールや空き箱、紙袋、ビニール袋でも可能です。 ゆうパックの規格サイズ内であれば、他に条件がなく、郵便局窓口などで販売しているゆうパック専用箱でなくても、まったく問題ありません。
ゆうパックと宅急便はどちらが安いですか?
ゆうパックのほうが宅急便より安い
まず結論からお伝えすると、サイズ・配送先に関わらず、宅急便よりもゆうパックのほうが基本的には安いです。
レターパックで送れるものは何ですか?
信書を送ることができます。重さは4kgまでです。レターパックライトの厚さは3cmまでです。配達証がはがれているレターパックプラスはお引き受けできません。封筒が著しく破れているもの、一部の切取りその他の加工をしたものはお引き受けできません。
船便の輸送時間は?
船便 日数 通常船便は1週間に1便の場合が多いのでそのことを考慮したうえでの所要日数の算出のためにはプラスおおよその数日から約1週間を見込んでください。
韓国からの船便 なんにちかかる?
EMSは2〜3日程度で到着、航空便は約1週間、船便は約1ヶ月を要するようです。
SAL便とはどういう意味ですか?
SAL便(さるびん、英語: Surface Air Lifted)とは、国際郵便の輸送便の一つである。 日本郵便のサービス名としては別名、エコノミー航空便ともいう。 万国郵便条約における表現はSAL。 SALは一般に、AIR(航空便)よりも遅く、船便よりは速いサービスである。