国際小包SAL便とは何ですか?

国際小包SAL便とは何ですか?

SAL便の料金はいくらですか?

エコノミー航空(SAL)便

重量 料金
1.0kgまで 1,900
2.0kgまで 2,500
3.0kgまで 3,100
4.0kgまで 3,700

SAL便と航空便の違いは何ですか?

エコノミー航空(SAL)便

船便より速くお届けし、また料金は航空便よりも安く設定されているサービスです。 航空便に比べ、お届け日数に若干の余裕をいただきます。 SAL便はお取り扱い国・地域が限られています。

SAL便は安いですか?

エコノミー航空便(SAL便)

航空便より安い値段で、船便より早く荷物を送られるというメリットがあります。 配送にかかる日数は6~13日ほど。 国によってはさらに日数を要します。 10kg以下の荷物を送るときの料金は、中国なら6,700円、タイは8,000円、アメリカは12,550円です。

小型包装物と国際小包の違いは何ですか?

ご利用の条件・注意点

小形包装物は国際小包とは以下の点で取り扱いが異なります。 国際小包ラベルは使用できません。 小形包装物は、手紙やはがきなどと同じ通常郵便物ですので、記録扱いされません。 記録が必要な場合は、書留・受取通知のオプションサービスをご利用ください。

EMS とは何ですか?

EMSは世界120以上の国や地域に30kgまでの書類やお荷物を安心、簡単、便利に送れる国際郵便で最速のサービスです。 便利発送のご準備をサポート! 安心引受から配達まで追跡可能! お得料金は1,450円から。

国際郵便再開はいつ?

新型コロナウイルス感染症の世界的まん延に伴い一部の国際郵便物の引受けを一時停止しているところですが、十分な輸送力を確保できた国等について、次のとおり7月1日(水)から、一部の国際郵便物について引受けを再開いたします。

SAL便 何日かかる?

国際小包(SAL便)は、航空機の空きスペースを利用して名あて国まで輸送いたします。 充分な空きスペースがなかった場合、さらに日数がかかるため、標準日数についても1週間程度の幅があります。

国際小包とEMSの違いは何ですか?

EMSの配送期間は2〜4日程度となっており、国際小包よりも早く荷物を届けられます。 そのため、海外に最速で荷物を送りたい方に適しています。 また、EMSは配送方法の追跡ができるため、自分の荷物の状況を常に確認可能です。 スピーディで安全に荷物を届けられるでしょう。

小包郵便物の料金は?

基本運賃

重量 運賃
150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円

EMSの集荷料金はいくらですか?

集荷サービス(ゆうパック、レターパックプラス、EMS、国際小包)は無料で行っています。

国際交換局から発送 何日で届く?

国内の国際交換局から届け先へ配送中

しかし、前述したように、国際交換局は24時間体制で業務を行っているので、 国内で通関手続きが完了して「国際交換局から発送」 と表記された場合は、だいたい手元に1~4日程度で到着するとみて問題ないでしょう。 ちなみに、国際小包を送る際のおおよその日数は、日本郵便のサイトで調べられます。

国際eパケットの対象国はどこですか?

eパケットが使える国はどこ?オーストラリアオーストリアベルギーブラジルカナダクロアチアデンマークエストニア

EMSとSALの違いは何ですか?

1.日本郵便「国際小包・EMS」

EMSとは、書類や荷物をスピーディーに海外に送れるサービスです。 EMSで発送した書類や荷物は、通常2~4日程度で送付先に届けられます。 国際小包は、一般的な荷物を海外に送る際に利用できるサービスです。 国際小包には、航空便・SAL便・船便の3種類の発送方法があります。

国際小包 いくら?

国際小包(船便)の料金

重量 中国・韓国・台湾 オセアニア・カナダ・メキシコ・中近東・ヨーロッパ
1kgまで 1800円 2500円
2kgまで 2200円 3100円
3kgまで 2600円 3700円
4kgまで 3000円 4300円

国際小包 何キロまで?

重量は30kgまでOK(国により制限が異なります。) 手続き簡単。 専用ラベルに必要事項を記入し、はるだけでOK。 万一に備えて保険も付けられます(国により制限があります)。

ゆうパックの小さいサイズの送料はいくらですか?

厚さが1cm以内なら250円・厚さが2cm以内なら310円・厚さが3cm以内なら360円の料金になります。 また、追加で26円の料金を支払うことで着払いのオプションを付けることも出来ます。

ゆうパックの箱大の送料はいくらですか?

箱・袋

ゆうパック・箱(特大)(380円) 縦345mm×横445mm×高さ340mm ゆうパック・箱(大)(220円) 縦315mm×横395mm×高さ225mm
ゆうパック・箱(小)(100円) 縦175mm×横225mm×高さ145mm ゆうパック・袋(大)(230円) 縦160mm×横320mm×高さ440mm

ゆうパックの集荷の送料はいくらですか?

集荷サービス(ゆうパック、レターパックプラス、EMS、国際小包)は無料で行っています。

EMS 国際郵便 何日で届く?

EMSとは国際スピード郵便の略称です。 発送日より基本的には2日間~3日間程度でご到着となります。

国際小包 何日で届く?

国際小包(SAL便)は、航空機の空きスペースを利用して名あて国まで輸送いたします。 充分な空きスペースがなかった場合、さらに日数がかかるため、標準日数についても1週間程度の幅があります。

郵便局の国際交換局とは何ですか?

国際交換局とは、国際郵便で送られる荷物の通関業務を行うところで、日本では日本郵政が担っています。 おもな業務は、海外に発送する国際郵便の輸出通関・貨物搭載と、海外から到着した荷物の輸入通関・仕分けです。 国際交換局では土日祝日も含め、24時間体制で業務が行われています。

国際eパケットとEMSの違いは何ですか?

お届け速度は、国際eパケットはEMSよりは遅いのですが、国際小包の航空便と比べるとほぼ同じような速さです。 重量2kgまで、3辺合計90cmまでの小さめの荷物なら、国際eパケットをうまく利用することにより、料金の節約になります。

SAL扱いとは何ですか?

エコノミー 航空 こうくう 便 びん (SAL 便 びん )は、 航空機 こうくうき (※)の 空 あ いた 場所 ばしょ を 使 つか って 荷物 にもつ を 送 おく る やり 方 かた です。

小包の送料はいくらですか?

基本運賃

重量 運賃
150g以内 180円
250g以内 215円
500g以内 310円
1kg以内 360円

ゆうパックに入れてはいけないものは何ですか?

お引き受けできないもの金、銀、白金その他の貴金属、ダイヤモンドを含む貴石および半貴石、各国の通貨(紙幣または硬貨)、あらゆる種類の宝飾品、その他の貴重品有価証券類信書または現行法で信書と定義された通信手段生動物遺体、位牌または遺骨変質または腐敗しやすいもの小火器用爆薬および火器爆発物